採用情報RECRUIT
店長のお仕事紹介
一人で店を引っ張るのではなく、スタッフを信頼して仕事を任せ、みんなが働きやすい環境に
一人で出来ることは限られています。人に任せないと仕事は回りません。チーフたちを信頼してできる限り任せると、協力体制が強まりみんなのやりたいことや考え方が見えてきます。一緒に働くスタッフが毎日楽しめ、充実できる環境づくりを極める、これが目標です。スタッフのみなさんの充実は、必ずお客様へのサービスへ還元されます。
お店の全権を任される醍醐味は大きい
販売から経営までお店の全権を任される店長、お客さまに満足いただけるお店づくりとともに、全スタッフが気持よく仕事が出来る職場をつくるのも大きな役割。店長は店の全責任を負いますが、自分の思い通りのお店づくりが出来る醍醐味があります。スタッフが褒められても、店が褒められても、自分が褒められたような気持になれます。お客様の満足度アップはもちろん、スタッフが働いていて楽しいと言ってくれるのがうれしい。
店長の「こうしたい」を活かした店づくり
お店の店長によって「こうしたい」はさまざま。たとえばお買物のゴールともいえるレジを強化したい店長は、社員全員がレジを打てるように教育しスムーズなレジ精算でお客様の不満を解消、ときには店長自らレジに入ることも。クリンネスを強化したい店長は、開店前に全員で床磨きや清掃を続けています。地域の方々に楽しんで頂きたいと毎年夏に土曜夜市を企画する店長も。お客さまに楽しく気持ちよくお買物をして頂きたいという思いが、さまざまな「こうしたい」を生み出す原動力になっています。